こんばんは。
China Style池村憲治です。
『古畑任三郎でした』
どういう意味でしょう?
日本語、というのは、ざっくり言えてしまう言葉だと思います。
有名なものが『僕は牛丼』フレーズですね。
「Are you a 牛丼!?」
いえ。
私自身は、牛丼じゃないですよ、もちろん。
A:え~、おねーさん、俺、カレーね。お前は?
B:俺?俺は牛丼
正しい日本語ですよね?
通じてしまいますよね?
このように、日本語、というのは、幅広い意味を持ってしまうことがあるのです。
『小さいころ、マクドナルドは、特別なお店でした』
お店が『特別』なのではないですね。
マクドナルド、のハンバーガーが、飲み物が、
特別な存在なんですよね。
中国語では、そこまでしっかり言うのが、適当だと思います。
『古畑任三郎でした』
別に、名前を言っているわけではないんですよね?
う~ん…日本語って深い!