4月14日 大阪 新大阪 Cコース レッスンレポートイメージ画像フィルター
Home > レッスンの様子 > 台湾は遠きにありて思ふもの
『台湾は遠きにありて思ふもの』
04月14日(月)新大阪 Cコース

こんばんは。
China Style池村憲治です。

中国は、日本に比べると、ものすごく広い国です。
有名なお話ですが…
日本と中国の「方言」のニュアンスが、全く異なるのです。

日本では、大阪弁だろうと、東京弁だろうと、通じます。
たまに、単語単位で、通じなくなることはありますけど。

台湾は遠きにありて思ふもの

靴下が「ずる」
と言われても、ずるい、とは思いませんよね。
初めて聞いたときは、違和感バリバリでしたけどね。

北京語と上海語なんて、
イタリア語と、スペイン語の違いだ!と言ってしまっても、
過言ではないと思います。

台湾でも、実は、同じ北京語も使われています。
台湾では「国語」と、呼ばれていますけどね。

同じような言葉を使っているのにも関わらず、
中国と台湾では、単語も異なったりします。

「台湾では、こんな感じで言われていますけど、
大陸では(中国では)、こういう風に言われていますよ」
なんて、よくご案内しております。

台湾は遠きにありて思ふもの

両者の表現が違うのも、また文化なんだ、
と、受け入れると、中国語に対する姿勢・見方も、
変わってきますよ。

ぜひ、柔軟に受け入れてみてくださいね。