こんにちは。
China Style池村憲治です。
中国語を、そのまま理解する、ということは、しませんよね?
どうしても、一度、日本語に脳内変換しますよね?
その時に、その、『変換した日本語』を、
そのまま、受け取ることは止めるようにした方がいいと思います。
その前に、『中国文化フィルター』を通してくださいね。
と、文字で書くと簡単ですよね。
でも、これが、なかなか難しいんです。
色々なことを知らなくちゃいけませんからね。
でも、異文化を知る、ということは、楽しいですよ。
中国語で「おばさん」という言葉があります。
「おばさん~!」
『誰がおばさんよ!おねーさんとお言い!』
よく耳にする風景ですね。
しかし、この「おばさん」中国語では、尊敬の言葉になるんです。
お母さんと同じくらいの年齢の女性が、子供にアメをあげました。
お母さんは、しつけの一環で、こういうのです。
『ほら「おばさん、ありがとう」言わなくちゃ!』
逆に「お姉さん」だと、尊敬が無くなってしまうのです。
中国語圏で「おばさん!」と言われても、
「おねーさんとお言い!」は、禁句ですよ!