こんばんは。
China Style池村憲治です。
もしも、自分が言っている単語が、相手に聞き取ってもらえない、
そういうとき、どうしますか?
方法は、二つだと思います。
1.発音を、もっと正確にゆっくり話す
2.違う単語に置き換えて話す
発音が原因で伝わらないのであれば、
いくら、正しいと思って発しても、伝わらないことがあります。
日本語と、中国語の発音は違いものが多いですから、
これは、ある程度、仕方がないことかもしれません。
もし、今、あなたの目の前に、幼稚園の子がいたとします。
どういう話し方をしますか?
同僚と、クラスメートと話すような話し方は、しないですよね?
幼稚園の子に合った話し方をすると思うのです。
やさしい単語を使って、少しゆっくり目に話しますよね?
だとしたら、中国語で話すときも、同じではないですか?
相手に合った話し方をする…とても、大切なことです。
頂上は、
『自分の思いの丈をぶつける』
一つ言って通じなければ、違う道から攻めてみることも、必要です。
道は一つではないのです!