こんばんは。
China Style池村憲治です。
『いつ旅行に行きますか?』
『旅行に行ったら、何をしたいですか?』
この文章を、テキストの上で習っても、やっぱり、リアリティがありませんよね?
こういうフレーズは、リアリティがあるときにレッスンするのが、一番だと思います。
英語の授業でも、『道案内』のパート、ありましたよね。
習いはしましたけど、まったく覚えておりません。
なんとなく…英語では、信号の数で言わないんだ、というのが記憶にあります。
『2つ目の信号を…』ではなく
『2つ目先のブロックを…』ですよね、確か…
話はそれますが、大阪の方の道案内…あれって、テレビだけですか?
『そこを、ぎゅーっと言って、角をパッと曲がったら、デーンとあるわ』
残念ながら、大阪で道を伺う機会がないもので、それが本当かどうかわかりません。
ぜひ一度、聞いてみたいと思います。
閑話休題…
皆さん、海外旅行に行ったら、何をしてみたいですか?
してみたいこと、かんじたこと…
そういうことを、中国語で言えるようになったら素敵じゃないですか?!
皆様が、実際に旅行に行く、となれば、
冒頭のようなフレーズで、中国語に慣れていただきます!
香港・台湾に行くとしたら…何してみたいですか?
そろそろ向こうでは、旧正月!
すなわち、年越しで盛り上がってますよ!
皆様のしてみたいこと、また、教えてくださいね。
できれば、中国語で?!
亀ゼリーなんて、食べてみたくないですか??